忍者ブログ
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
aono(あおの)
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
読書・げーむ・動く
適当で過ごしています。
楽しく、面白く、優しくがモットー。

のりだけは人一倍高いです。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

攻略情報を書けたらいいなぁ~的な文章です。
当たり前のように、ネタバレになりますので・・・ご注意を。


攻略情報というより、耳寄り、誰でも知ってるかも?な情報です。
期待すると、腹立たしくなりますので、ご注意下さい。

間違っている時は、修正しますので、ご連絡下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

PR

あおのが独断と偏見を持って、職業について、分析します。

総合評価は5点満点で、表記します。
ちなみに、ふじやま家は弓以外、指南書取れてません(笑)
続々、更新。


剣士 総合評価3
使いやすい。攻守ともにまぁ良い。 敵一体だけなのはいいとしても、
中盤は攻撃力が物足りない。 居ると見栄えも良いので、使います
ゲームに慣れるまでは抜群だと。
薙刀使い 総合評価3
敵をなぎ倒すのは、とても爽快。雑魚の戦勝点稼ぎにも◎
攻撃力が少し足りないので、中盤は使い辛いかも。
後列に置くなら、剣士一人を前列の方が好きです。
居れば、使えるけどいなくても平気な職業。
弓使い 総合評価4
後列からどの敵も攻撃できるのは、魅力的。
攻撃力は低いけど、属性武器が合うとすごい強い。
奥義も強いので、パーティに一人は居ると助かる。
技の風を強くすると、術に長け避けるので最高です。
槍使い 総合評価5
前列に居れば、敵の前後を一撃!できて、後列でも
敵前を一撃できる。お気に入りの職業です。
後半で出てくる、属性武器と相性が合う
敵なし状態です。攻守ともに、◎です。
剣士よりも使えます。武人などを重ねがけすると、無敵。
特に悪いところなしで、満点!
拳法家 総合評価2
嫌いなわけでなく、使い辛いから。
確かに敵に3連発は魅力的ですが、経験上、雑魚ばかり
攻撃をよく避けるといいますが、術でカバーできるので、
せめて、中防具ぐらいはつけれればよかった。
衣装はかっこいいです。奥義もあまり使わないので、
あまり使用しない職業です。
壊し屋 総合評価3?
使い勝手はあまりよくないです。
攻撃力は随一なので、魅力的ですが、スカが多い。(笑)
張り切って、武人とか強化しても、一発もあたらない時も。
当たれば最高ですが、術に弱すぎる面が強いです。
過去に一度、技の風が高かった壊し屋は術もよく避け、
技力もあり、スカしない頭首が居ました。
その時は最高です。後半で一族が強くなってからが、使いやすいかも
大筒師 総合評価3
散弾型なら、前列から敵を一掃できますが、防具が弱いので不安有。
大筒ではそれなりに、後列で使えます。とりあえず、雑魚には散弾前列。
単発と散弾両方持って使い別けると、使いやすくも感じるような?
ただ、後列に置くなら、別の職業でもいいかなと思います。
踊り屋 総合評価?
実は今まで、一度も指南書を取れていないのです(笑)。なので、評価無し。
指南書が取れるのも、遅いのでそのころには、他の職業で…。
と、指南書すらとる気も無かった・・・(笑)
取れたら頑張ります。

アオノがはまったゲームのもっとも最古?かなぁ~。

主人公は悲劇のもと、生れ落ち一族と世界のため神々のお力をお借りする。

という感じのゲームですが、ゲーム中かならず一族は死んでゆきます。

それは、寿命だったりするんですが。

このゲームは寿命があるというプレイヤーがキーワードな感じです。

始めは違和感もあり、やり辛さもありますが。見事はまってしまい。かれこれ何年も続けています(笑)

興味をもたれたら是非、公式サイトに見に行ってみてください。

ベストプレイス版もでていてお買い得です(笑)

忍者ブログ [PR]