08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
楽しく、面白く、優しくがモットー。
のりだけは人一倍高いです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
攻略情報を書けたらいいなぁ~的な文章です。
当たり前のように、ネタバレになりますので・・・ご注意を。
攻略情報というより、耳寄り、誰でも知ってるかも?な情報です。
期待すると、腹立たしくなりますので、ご注意下さい。
間違っている時は、修正しますので、ご連絡下さい。
鳥居千万宮
鳥居の色
1月~3月は青
4月~6月は赤
7月~9月は緑
10月~12月は黄
この順番で、回っています(多分)
お稲荷御殿の下?
提灯を消した後の3つの道ですが、パターンがあるのかわかりません。(意味無いねぇ)
あおのの場合は、↑→←で進んで、調べています。
どの道にも、敵を避けようとすると、プレイヤーがはまってしまいやすい所があるので、注意。
九重楼
楼に入った後、1階~8階まで、一度階段を登れば、次からは階段が
隣同士に並びます。
神様の解放
やたの黒蝿→羽黒のお小夜の子供がいる。(その子を連れて、九重楼のカラス天狗を)
稲荷の小次郎→熱狂の赤い玉の時に倒す。(熱狂の出た月、では無く、熱狂の時です。)
風車のお七→風車習得済み(隊長?)(鳥居千万宮の無間地獄千くらいの紅こべと一緒にいます)
万屋亀八→名前に亀のつく防具・武器?で戦闘開始する。(忘我水道の亀。かっぱと一緒)
鳴神太郎→四回以上倒す。技の火が鳴神より高い者が居る。
(あおのは四回目、技の火が高い一族が一人いて開放しました。)
赤羽天神→天神の弓を装備して、戦闘開始。後、防具も(何か忘れました)。
タタラ陣内→火の女神の子供が居る。
属性武器の薦め
属性付きの武器は、火なら火の技、土なら土の技が高い人に装備させてあげましょう。
初陣前だと、あまり技に差が無い時もありますが、火水風土のどれかが少し他より上で、
素質でも伸びそうだなぁ~と思えるなら、○○の指輪をはめて、装備させてあげると、
(指輪はもちろん、技を上げるものです。)
初陣でもそれなりに強く、成長してからは雑魚どころか、前半ボスならとても有効です。
また、攻撃力が物足りなくても、敵の技にも影響して攻撃力が上がりますので、
一桁くらいしか、変わらない武器なら、属性の合うものを使った方が断然いいですょ。
初期のお勧め 荒益男刀(火・男性用) 木霊の弓(土・福)
後半のお勧め属性武器 桃木の槍(土・福)