08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
楽しく、面白く、優しくがモットー。
のりだけは人一倍高いです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あおのが独断と偏見を持って、職業について、分析します。
総合評価は5点満点で、表記します。
ちなみに、ふじやま家は弓以外、指南書取れてません(笑)
続々、更新。
剣士 | 総合評価3 使いやすい。攻守ともにまぁ良い。 敵一体だけなのはいいとしても、 中盤は攻撃力が物足りない。 居ると見栄えも良いので、使います ゲームに慣れるまでは抜群だと。 |
薙刀使い | 総合評価3 敵をなぎ倒すのは、とても爽快。雑魚の戦勝点稼ぎにも◎ 攻撃力が少し足りないので、中盤は使い辛いかも。 後列に置くなら、剣士一人を前列の方が好きです。 居れば、使えるけどいなくても平気な職業。 |
弓使い | 総合評価4 後列からどの敵も攻撃できるのは、魅力的。 攻撃力は低いけど、属性武器が合うとすごい強い。 奥義も強いので、パーティに一人は居ると助かる。 技の風を強くすると、術に長け避けるので最高です。 |
槍使い | 総合評価5 前列に居れば、敵の前後を一撃!できて、後列でも 敵前を一撃できる。お気に入りの職業です。 後半で出てくる、属性武器と相性が合うと 敵なし状態です。攻守ともに、◎です。 剣士よりも使えます。武人などを重ねがけすると、無敵。 特に悪いところなしで、満点! |
拳法家 | 総合評価2 嫌いなわけでなく、使い辛いから。 確かに敵に3連発は魅力的ですが、経験上、雑魚ばかり。 攻撃をよく避けるといいますが、術でカバーできるので、 せめて、中防具ぐらいはつけれればよかった。 衣装はかっこいいです。奥義もあまり使わないので、 あまり使用しない職業です。 |
壊し屋 | 総合評価3? 使い勝手はあまりよくないです。 攻撃力は随一なので、魅力的ですが、スカが多い。(笑) 張り切って、武人とか強化しても、一発もあたらない時も。 当たれば最高ですが、術に弱すぎる面が強いです。 過去に一度、技の風が高かった壊し屋は術もよく避け、 技力もあり、スカしない頭首が居ました。 その時は最高です。後半で一族が強くなってからが、使いやすいかも。 |
大筒師 | 総合評価3 散弾型なら、前列から敵を一掃できますが、防具が弱いので不安有。 大筒ではそれなりに、後列で使えます。とりあえず、雑魚には散弾前列。 単発と散弾両方持って使い別けると、使いやすくも感じるような? |
踊り屋 | 総合評価? 実は今まで、一度も指南書を取れていないのです(笑)。なので、評価無し。 指南書が取れるのも、遅いのでそのころには、他の職業で…。 と、指南書すらとる気も無かった・・・(笑) 取れたら頑張ります。 |
訓練中の夜摩美と魔応でを入れて、家族は5人必然的に、今月は一人討伐決定。
というわけで、弓使いの夜桑だけです(笑)。
戦力的に弓使いだけだと、不安なので、河童狩りに行こうと思いました。
が
強化月間のため、鳥居千万宮へ!!
危ないので、大将狙いで進む事にします。ついて、そうそう、熱狂もなく、
さくさくと無限鳥居2へ。
☆三つだけが、唯一の救いです。一人で、少し成長してみます。
ですが、弓使いだけだったので、健康度も下がりやすいですね。
というわけで、無限鳥居3へ
3まで来ると、流石に弓だけでは中々大将が倒せません(まだ弱いので)。
そういえば、まだ出陣も2回目?くらいかな。
紅こべ大将が倒せません。ちょっと、奮発して七光り発動。
ホイホイホーイ!七枝タケル様の鳳凰~です。
見かけによらず、七枝タケル様は親ばかのようです。皆、灰となりました(笑)。
その後、一回、戦いましたが、逃げられ、健康度も47、時間ももうないので帰還。
報酬696両
相変わらず、少ないけど、今月はしのげそう。
11月
人口/5340人 985世帯 職人0%
麻夜に訓練を頼み、初陣の夜摩美と夜乃、夜桑の3人で
大江山に出陣
大江山では、久々の熱狂が出たため、意気込んでストーカーをして、敵と体当たり。
夜魔美は火の血が強いようで、体力もまだ無いし、半分以下になっても
回復を自ら進言しません。
それどころか、防御もでない(笑)。
意見を尊重しすぎて、健康度もバンバン50まで下がります。
夜桑は
2合目突入。
2年目のまだ、弱い割にはよく行けたな~(笑)
と油断していたら、夜魔美が自分を大切にしないため、ボコられ、体力0に!!
時間が余っていたけれど、夜魔美の健康のため帰還。
熱狂があっても、全く何もとれませんでした。
こうして、夜魔美は切り込み隊長の二つ名を授かった。
12月
職人0%
やはり、去年から今年の年明けにかけて、職人は世代交代が間に合わず、
全く居なくなったようです。
ナケナシのお金を叩いて、商業部門に投資。
宝の収集率が一番低い、相翼院へ出陣します。
麻夜、夜乃、夜桑、魔応の4人です。(切り込み隊長は健康度が低いのでお休みです)
河童をかるーく、無視して×ダッシュで、天女の小宮まで行きます。
天女の小宮は左ではなく、右を選び進みました。
紅こべで初陣の魔応の体力をそこそこ、伸ばし、いざ、燃え髪大将戦です!!
今月は熱狂なしなので、いくら黄色の文字が多かろうが、枠外です。
燃え髪を弓使い2人で倒せるようになり、感慨斉しい思いです。
強くなったな!!
何も取れないので、せめて!と宝箱をあさるも、常盤の秘薬ばっかり(笑)!
皆の成長だけが一番の収穫でした。
2年目は、波乱万丈の一年となりましたとさ。
すでに、名前とかわかり辛くなったので私用に(笑)
初代夜魔(やま) 剣士・青髪土肌 |
||||||||
夜映2 薙刀 全部青 |
麻夜(まや)3 弓使い 土髪/青目/白肌 |
夜乃(やの) 薙刀・赤髪/青目/白肌 |
||||||
夜羽 薙刀 黒髪 肌目青 初陣死亡 |
夜桑(やく)4 弓使い 赤髪/青目/黄肌 |
夜摩美(やまみ) 薙刀・土髪肌/赤目 |
魔応(まおう) 剣士・緑髪/赤目/黄肌 疾風剣魔応 |
|||||
夜太(やた)5 剣士 緑髪目/黄肌 |
夜愛(やあ) 薙刀・茶髪目/黄肌 双功斬夜愛 |
魔稀(まき) 槍使い 緑髪/赤目/黄肌 魔稀大風車 |
夜魔基(やまき)6 剣士 緑髪/赤目/火肌 奥義継承 |
|||||
絢夜(あや)7☆ 弓使い 全身水(青) |
魔佐(まさ)☆ 薙刀・茶髪/赤目/肌色 奥義継承 |
魔希英 (まきえ)☆ 槍使い 髪肌緑/赤目 奥義継承 |
夜魔斗 (やまと)8☆ 剣士・全て火 奥義継承 |
|||||
愛夜命 (あやめ) 弓使い 髪土/水目/白肌 |
魔瀬(ませ) 大筒師 髪肌土/目赤 |
魔奈 (まな)9 薙刀 髪肌土/目緑 奥義継承 |
魔希乃 (まきの) 槍・全身風 奥義継承 |
夜魔明10 (やまめ) 剣士 髪目土/肌火 奥義継承 |
||||
魔亜(まあ) 壊し屋 目肌風/髪土 |
瀬威夜 (せいや) 弓使い 髪肌土/目赤 |
魔威区 (マイク) 薙刀 髪目赤/肌土 奥義継承 モヒカン |
夜魔介 (ヤマスケ) 槍・赤目 他風 |
夜魔光 (ヤマミツ) 槍・赤目 他風 奥義継承 |
うまく作れなかったけど(笑)そのうち修正します。水色は大和男児、ピンクは大和撫子
黒字の家系は決め事の、残す血筋です。数字は当主の代数です。
☆は鬼朱点撃破部隊です。
ぼちぼち、更新します。
7月
2代目(夜映)の健康度が77まで下がっています。
漢方薬でもう少し、頑張ってもらう。
今月は先月の疲れか、一族そろって停滞気味。
じゃぁ交神しよう。
夜乃と風馬慎兵です。女子決まりました。髪と肌は土っ子で、目が赤です。
しっかりと、母の血を受け継いだようですね。夜乃も赤ですから。
その前に、武器と雑貨が大売出しなので、色々購入。
ぶっちゃけた、話、大売出し以外では買いません。(常に金欠)
8月
2代目の健康度が62に!!ピンチ!このままでは、ふじやまは崩壊です。
ここで、慌てたため、勢いあまって
交神!!!!
先々月書き忘れましたが、麻夜の子は「夜桑(やく)」弓使いです。
ただ今、訓練中です。夜桑くらいから、心技体の訓練で伸びがよくなってます。
懐かしいですね。初陣の次も、術を何も覚えられなかった時が!(笑)
お相手は、夜乃と天目炎耳(火)男の子です。
ふじやまは噴火するかのごとく、火の家系になってゆきそうな予感。
9月
2代目がとうとう、命の焔がつきました。享年1歳8ヶ月。長生きした方ですね。
命台詞は幸せだったと・・・
ごめん。夜映。血を絶やして・・・成長も良かったし、最高な子供でした。
ふじやまの系譜が始まって以来初の、悲しみです。(魔羽はどうした!?)
そして、麻夜が3代目になりました。今のところ、年順ですね。まだ。
と夜乃のおこちゃま、女の子です。
命名「夜摩美(やまみ)」
夜乃ににて、目が赤いので負けず嫌いでしょう。というわけで、薙刀使いに。
訓練を麻夜に任せて、夜乃と夜桑で九重楼へ。
またです。なぜかって??
「「強化月間だからです!!!」」
ふじやまは常に、極貧です。
この間の事もあり、今回は夜桑の初陣なので、あまり無理はしません。
だって、熱狂も始めのところだし。熱狂する前に、終わってしまうょ。
たしか(笑)3階まで行ってさくっと帰ってきました。何にもなし。
434両少ない!!!
当分、芋粥です。で、セーブ。
4月
2代目も含めて、4人で九重楼へ。魔羽は初陣です。
熱狂が一番初めにあるので、ダッシュで楼へ向かうも、途中で、敵にぶつかり・・・
木霊の弓ゲット!ちょっと、嬉しいながら、反抗期娘に装備。
だるまさんはもう倒しているので、さっさと入ります。一階にほしい物はないので、
2階も3階もとばします。
4階まで行き、紅こべ大将とうっかりぶつかってみました。
ちなみに、2回目(笑)
くらら発見!
これは取るしかない!と猛烈にラブアタックをして、とりました。えぇ、魔羽に嵐火の符を
使ってもらい、なんとしても奪取でした。
ついでに5階もいけるんじゃない?と思い行ったのが、全ての過ちです。
5階の敵は初陣の魔羽を集中攻撃です。正直、4人でもきつい戦いを繰り返していました。
当然、健康度もバンバン下がって
魔羽は撃沈です。
回復をし、若いので帰れば大丈夫だろう・・・
魔羽享年3ヶ月
命台詞「クズが何人かかっても、朱点をたおせないよ」
ごもっともです。無理させすぎました。
身にしみた、一言です。
そんなわけで、2代目はすでに1歳4ヶ月・・・ここに、彼女の血を絶やす事が決まりました。
決め事で、2系統は必ず残すため、2代目の子をもう一人生むと、決め事を破る事に・・・。
生まれた子供が双子でも、その血筋を両方残すので、兄弟・姉妹は当然ですねん。
マイ設定の恐ろしさにびっくり。
5月
家族が3人になったので、交神させます。
反抗期娘(麻夜)と七枝タケルです。
ひゃっほ~い!!大和男児ですよ!(先月の悲しみはいずこへ?)
赤髪短髪・・・気の強そうなお顔です。
ついでに、麻夜と夜乃の血筋を必ず残す事が決定しました。
6月
今月は白骨城強化月間です。お金が無い、ふじやま家はもちろん、素直に従います。
目的「うらみ足打倒!」
熱狂があれば、早瀬も!と思いましたが、案の定月の玉は真っ青です。
城内を軽く、×ダッシュしながら、5階まで到達。3人なので、ちょっと無理ぐらいにします。
5階で青鬼とストーカーごっこをしながら、ちょっと早瀬も狙いましたが、
全部枠外
いえ、いいんです。目的じゃないから・・・。貯めたストレスをうらみ足に一気にぶつけます。
できれば、100両ぐらい止まってほしい!
30両×3でそろって、戦勝点2倍!素直に喜べません。
武人4回、防人1回を掛け、討ち取りました。
時間が余っていたので、6階へ。
「地鳴り」くらい、健康度もがた落ちです。連続2回くらうと、健康度も1~3くらい下がりますって。
死なない程度に、時間切れで帰還。
2464両頂く!!
一番、嬉しかったできごとです。(笑)