忍者ブログ
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
aono(あおの)
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
読書・げーむ・動く
適当で過ごしています。
楽しく、面白く、優しくがモットー。

のりだけは人一倍高いです。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月

夜魔美のお子様命名「夜愛(やあ)薙刀」が来ました!

強化月間のため、白骨城へ
しつこいですが、富士家は貧乏。ど貧です。強化月間なくして、富士家あらず(笑)。

ついでなので、右カイナ・左カイナを倒しちゃえぇ!!と、思い、
七光×2(←ズル)、結界印、嵐炎の符をもって、出陣です。
メンバーは、夜魔美・魔応・夜太の3人。夜太は初陣です。

ところが!!(むしろ、当然 笑)

三人とも、あまり強くなかったので、紅こべでちょっときつい。というわけで、
さすがに、カイナは無理と判断して、ひたすら紅こべを狩る!!!

紅こべ、紅こべ、紅こべ、音なしの弓、紅こべ、紅こべ

と、全滅させたら、時間が余りました。そんなこんなで、カイナへ♪

見事、敗退!!

物の数分過ぎて、メモにも敗退の一文字しか書いてありませんでした。


記憶にも、残ってないです(笑)でも、報奨金は3028両!!
やったぁぁぁあー!!

皆無事に生きておりました!!

8月

今月は大売出しです。
そんなわけで、武器を売って、8774両という、大金を作り、武器を買ったのです。
あまったお金は設備投資です。

そして・・・

祝!初選考試合!

夜桑は夜愛の訓練中にて、残りの(夜魔美・魔応・夜太)で出陣!!

まぁ、行けるだろうと思いましたが、やられました!

一回戦三十三間会(槍使い3人)は難なく、倒し。
一本勝ち賞260両。

少なっ!!

二回戦桃組(槍・大筒・弓・踊り屋・うろ覚え)と戦います。

併せ技で一本勝ちを狙うも、踊り屋が夜魔美を眠らせ(併せが出来なく…)、さらには
お地母で回復。
ふじやま家はお地母がスロット内に回っているのを見たことがありません。

まだ、早いでしょう。お地母は!!

そんなこんなで、二回戦で敗退・・・。技ありで桃が勝ちました。

時の帝は・・・
「参加賞をもらったら、早々に立ち去れ。」って冷てぇぇっぇええ!
参加賞は春風ノ指輪。(ふじやまの投資で、薫風ノ指輪が店頭に出ています。)


後で、知らないからなー!朱点を討ち取った時!覚えてろぉぉぉお~!

と叫びながら、早々に立ち去りましたよ。ちなみに、第六回でした。

9月
夜魔美・魔応・夜太・夜愛で相翼院へ出陣。
夜愛は初陣ですが、河童と戦うよりは、燃え髪でしょう。とさっさと、進みました。

気が付けば、奥の院です。じゃぁ、阿修羅大将と!!
ホイホイホーイ(関係ない。)

宝箱を取りに行くと、罠が発動!!
悪羅君だったら、どうしよう!!と内心ヒヤっとしましたが、燃えーでした(笑)。
燃えーと戦っていると!
水葬・槍の指南をゲット!!

何を隠そう(隠してないけど)、ふじやまは今まで、槍の指南書取れてませんでした。
指南書と巻物ゲットで、テンションが富士山急になり、

悪羅君をストーカーしようとしたら、逆にストーカーですYO!
後ろゲットならず。2回くらいは、うまく戦えたんですが、
雷電鳥??がいっぱいいた、3回目・・・。白波がありましたが、
夜魔美がやられ、切れた魔応(隊長)が七光りを発動!

切れ具合が伝わったらしく、天目炎耳様も
ダルマを沢山降らせてくれて、見事勝利です。

今月も皆、無事に生きてます。今月の奪取水葬・槍の指南書・白波

PR

4月
魔夜が亡くなりました。享年は一歳八ヶ月。長生きです!!

夜乃も健康度が下がり始めています。
ドーピングは必須。


当主は夜桑です。

夜桑と夜魔美と魔応の3人で出陣です。

鳥居千万宮へ!

最近、出陣してもパッとしないので(無理しすぎなだけ)
目標は、
稲荷の小次郎様。

熱狂は相変わらず、全然でませんので、さくさくと進みます。
小次郎の一歩手前、無限鳥居万で紅こべ大将と戦っていると!!

土葬!!!ゲットぉぉぉぉお

やっぱり、相性抜群です。これは、もはや相思相愛。
で、小次郎様戦

武人を魔応に2回!夜桑に防人をかけて挑むも、夜魔美が狙われて、
あえなく、

配送敗走です。

まだ、3人では無理だったか・・・。皆、一歳にもなってないし(笑)

ちなみに、当主一人になったので、
「当主の指輪発動!!」
バシュバシュッ!


良い音がして?ダメージを期待したら!!

6!!(いやいや、二桁は行こうよ!!)
笑えない冗談がお好きなようです。源太さん。


先月の夜桑(4代目)のお子様がご到着。

「何を考えているかわからないお顔」ってそうですかぁ!?別に、普通だょ。

命名「夜太」(剣士)
(つけてから、思った事。あぁ~やたの黒蝿様の子供に付けるべき名前だった。)

5月
先月の無理がたたり、家族全員健康度が低いです。(平均55くらい。笑)
漢方薬をやっても、間に合わない・・・。訓練は夜乃です。

そうだ!交神しよう。
(またか!)

お相手は成人したばかりの、夜魔美と陰陽児中様

えぇ。双子狙いです。

ドキドキ・・・。

女子一人!?
えっと、まぁ~、ね。うん。気にしない。気にしてなんか全然いませんよ


6月
夜乃が存命中に夜太の訓練をたのもうぅう!!
健康度が68とかだったので、訓練も大変だったでしょう(笑)。

えぇ、6月といえば白骨城ですよね?
(しつこい)

でも、早瀬は狙っていません。狙ったら、取れない方が多いですから(笑)
目標はうらみ足を打倒。3人で出陣ですが、それくらいは、やってもらわないと

白骨城10まで進むも、特に何も取れず・・・。ため息が、相当出ますよ。

早瀬キター!!!!!

ため息がきいたのでしょうか?紅こべをボッコボコにして、ダッシュします。
これで、いよいよ進みが速くなるね!!

テンションのあがるまま、×ダッシュを惜しみなく楽しみ

うらみ足を骨折させます。(武人は4回かけました。)

そのまま、どんどん上にいくと・・・
盾削りでたぁぁぁああ

またまた、ボッコボコにして、笑顔で奪取しました。おめでとう!!
右カイナ、左カイナまで行きましたが、やめておきました。無理しすぎていたので(今まで)
でも、ほんとうは大分戦いたかった!!


帰還すると、夜乃が亡くなります。
台詞「勝てっこないヤツからは、逃げなさい。賭け時、見誤っちゃダメよ。」

・・・ぅん。確かに。言うとおり。(今まで、散々見誤った人)
というか、良くわかっていらっしゃいます(笑)、私の方針を。



1020年1月

あけくれておめでとう。(ゲームに)

お正月は幻灯屋と決まっているのです。(まだ、2回目)というわけで、ナケナシの
お金を使い、おんぼろフレームでパシャリ。実は、まだおんぼろしかないのです。

ふじやま家はいつになったら、お金持ちになる事やら。

さて、3代目こと元反抗期、麻夜を残し、夜乃・夜桑・夜魔美・魔応で鳥居千万宮へ。
ふじやま家は、鳥居千万宮が大好きです。ここが、一番、アイテムとか取れるから(笑)

目標は稲荷小次郎様打倒。

無限鳥居を3までさっさと、行きますが、4人中二人がまだ、出陣3・4回めなので、
ひ弱です。紅こべなんて、やっとです

無限鳥居3で紅こべと連戦中に、地鳴りゲット!!
そして、風車のお七の朱の首輪を発見するも、一度目に紅こべに逃走されます。
これは・・・!!死んでも取るしかない!とストーカーも激しく、取り上げました。

熱狂もないのに、取れたので、やっぱり相性が良いようです。

無限鳥居万へ突入。燃え髪と連戦し、健康度が3くらい下がりましたが、
目標がある、一族は強いです(笑)。

月の玉を2つのこし、コンコーン!に初お目見え。攻撃力がある、魔応(剣士)に
武人を四回、他は防人を全員にかけ、泉源氏をかけつつ、魔応が一発で、219の
ダメージを与えるまでになりました!
相変わらず、弓使いの夜桑は、一人で出陣した成果か水の心が高いので
進言も防人や武人と的確な事を言います。流石です。

油断大敵

うっかり、隊長(夜乃)の回復を怠りました。

あと、少しのところで、夜乃撃沈です。失敗しましたーーー!
あえなく、帰還です。ほんと、やってしまった・・・・。でも、巻物も朱の首輪も
とれたから、よし!

2月

1歳4ヶ月
ここにきて、夜乃の健康度が40です!!
ヤバイ。えぇヤバイです。初代は確か享年1歳5ヶ月・・・。漢方薬を!!

ってまだ、一番安いのしかないYO!(健康度5ぐらいの回復)

魔夜(3代目)も87まで下がってます。彼女もドーピングを!!

45と92まで回復しました!!っていつ花ぁぁぁああぁぁあああ!
駄目だって、爽やかだけど、すんごく危険だって!!

ちなみに、今月は大売出し。胴防具と頭防具を一個ずつ買ったら、お金も尽きたょ!

ここで、学校があるためセーブして終わりにしました。今度は土曜日あたりかな。
というわけで、今月は3人で、出陣です。

九重楼です。

長い事このゲーム、やってるのに!!

迷いました!!

えぇ。迷いすぎて、楼に中々行けません。びっくり!!です(笑)
雑魚を倒すだけ・・・月の玉がのこり3っつでやっと、ダルマ!!

そして、楼も2階までしかいけず・・・。

戦勝点200くらいで終了!?

帰還後、魔夜(3代目)にみっちり、しかられたのは言うまでもありませんね。

3月
職人4%!!
おめでとう!!!

今月は未だ、魔夜と夜乃の健康度が低く、二人にドーピングです。
夜桑が成人しました!!さて、どうしようと思いましたが、

そうだ!交神しよう!

てなわけで、交神です。
お相手は、夜桑と松葉のお甲です。男の子です。

この、やっぱり来月は鳥居千万宮に行って、厄を祓ってもらおう。

10月

訓練中の夜摩美と魔応でを入れて、家族は5人必然的に、今月は一人討伐決定。
というわけで、弓使いの夜桑だけです(笑)。
戦力的に弓使いだけだと、不安なので、河童狩りに行こうと思いました。



強化月間のため、鳥居千万宮へ!!

危ないので、大将狙いで進む事にします。ついて、そうそう、熱狂もなく、
さくさくと無限鳥居2へ。
☆三つだけが、唯一の救いです。一人で、少し成長してみます。
ですが、弓使いだけだったので、健康度も下がりやすいですね。

というわけで、無限鳥居3へ

3まで来ると、流石に弓だけでは中々大将が倒せません(まだ弱いので)。
そういえば、まだ出陣も2回目?くらいかな。
紅こべ大将が倒せません。ちょっと、
奮発して七光り発動。

ホイホイホーイ!七枝タケル様の鳳凰~です。

見かけによらず、七枝タケル様は親ばかのようです。皆、灰となりました(笑)。
その後、一回、戦いましたが、逃げられ、健康度も47、時間ももうないので帰還。

報酬696両

相変わらず、少ないけど、今月はしのげそう。

11月

人口/5340人 985世帯 職人0%

麻夜に訓練を頼み、初陣の夜摩美と夜乃、夜桑の3人で

大江山に出陣

大江山では、久々の熱狂が出たため、意気込んでストーカーをして、敵と体当たり。
夜魔美は火の血が強いようで、体力もまだ無いし、半分以下になっても

回復を自ら進言しません。

それどころか、防御もでない(笑)。

意見を尊重しすぎて、健康度もバンバン50まで下がります。
夜桑は一人で出陣したため経験上か心の水が高いので、防人や回復の進言をよくしてくれます。

2合目突入。

2年目のまだ、弱い割にはよく行けたな~(笑)
と油断していたら、夜魔美が自分を大切にしないため、ボコられ、体力0に!!

時間が余っていたけれど、夜魔美の健康のため帰還。
熱狂があっても、全く何もとれませんでした。

こうして、夜魔美は切り込み隊長の二つ名を授かった

12月

職人0%
やはり、去年から今年の年明けにかけて、職人は世代交代が間に合わず
全く居なくなったようです。

ナケナシのお金を叩いて、商業部門に投資。

宝の収集率が一番低い、相翼院へ出陣します。
麻夜、夜乃、夜桑、魔応の4人です。(切り込み隊長は健康度が低いのでお休みです)

河童をかるーく、無視して×ダッシュで、天女の小宮まで行きます。

天女の小宮はではなく、右を選び進みました。
紅こべで初陣の魔応の体力をそこそこ、伸ばし、いざ、燃え髪大将戦です!!
今月は熱狂なしなので、いくら黄色の文字が多かろうが、枠外です。

燃え髪を弓使い2人で倒せるようになり、感慨斉しい思いです。
強くなったな!!

何も取れないので、せめて!と宝箱をあさるも、常盤の秘薬ばっかり(笑)!

皆の成長だけが一番の収穫でした。

2年目は、波乱万丈の一年となりましたとさ。

7月
2代目(夜映)の健康度が77まで下がっています。
漢方薬でもう少し、頑張ってもらう。
今月は先月の疲れか、一族そろって
停滞気味。

じゃぁ交神しよう。

夜乃と風馬慎兵です。女子決まりました。髪と肌は土っ子で、目が赤です。
しっかりと、母の血を受け継いだようですね。夜乃もですから。

その前に、武器と雑貨が大売出しなので、色々購入。
ぶっちゃけた、話、
大売出し以外では買いません。(常に金欠)

8月
2代目の健康度が62に!!ピンチ!このままでは、ふじやまは崩壊です。
ここで、慌てたため、勢いあまって

交神!!!!

先々月書き忘れましたが、麻夜の子は「夜桑(やく)」弓使いです。
ただ今、訓練中です。夜桑くらいから、心技体の訓練で伸びがよくなってます。

懐かしいですね。初陣の次も、術を何も覚えられなかった時が!(笑)

お相手は、夜乃と天目炎耳(火)男の子です。
ふじやまは噴火するかのごとく、火の家系になってゆきそうな予感。

9月

2代目がとうとう、命の焔がつきました。享年1歳8ヶ月。長生きした方ですね。
命台詞は幸せだったと・・・

ごめん。夜映。血を絶やして・・・成長も良かったし、最高な子供でした。

ふじやまの系譜が始まって以来初の、悲しみです。(魔羽はどうした!?)
そして、麻夜が3代目になりました。今のところ、年順ですね。まだ。

と夜乃のおこちゃま、女の子です。
命名「夜摩美(やまみ)」
夜乃ににて、目が赤いので負けず嫌いでしょう。というわけで、薙刀使いに。


訓練を麻夜に任せて、夜乃と夜桑で九重楼へ
またです。なぜかって??

「「強化月間だからです!!!」」

ふじやまは常に、極貧です。

この間の事もあり、今回は夜桑の初陣なので、あまり無理はしません。
だって、熱狂も始めのところだし。熱狂する前に、終わってしまうょ。

たしか(笑)3階まで行ってさくっと帰ってきました。何にもなし。

434両少ない!!!

当分、芋粥です。で、セーブ。

忍者ブログ [PR]