忍者ブログ
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
aono(あおの)
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
読書・げーむ・動く
適当で過ごしています。
楽しく、面白く、優しくがモットー。

のりだけは人一倍高いです。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月
6代目夜魔基が亡くなりました・・・。
「まるで俺が死ぬみたいじゃないか。」その通りです。

悲しみにくれつつ、絢夜が7代目に就任。頑張れ!今年こそ打倒!

そんなわけで、予定も大分落ち着いて、絢夜の子は
「愛夜命(あやめ)」絢は全身水だったので、それを少しついで、髪は土他は水となりました。

相翼院へ。

目標はお業さん撃破!

天女の前に、恒例の?悪羅大将狩りです。このころ、荒益使いとして夜魔斗が
強くなりました!!さすが、火の子。この血筋は全員火でいくか!?

強い絢夜が居ない分、やや不安が残りますが、とりあえず、お業さんのところへ。

「返してよーーーーー!」相変わらずです。
内心、しつこいなと思っていたら、やたら芭蕉風ばかりかよ!!(四回も)

ひやひやしつつも、夜魔斗の荒益がよく効いて、撃破成功。
時間があまったので、ひたすら悪羅狩り(笑)。成長もして、大満足な一ヶ月。

秋津ノ薙刀ゲット!  ひゃっほぉ~い♪


11月
とうとう、魔希が亡くなりました。享年一歳10ヶ月。

おっ!?一族のなかで、一番長生きです!!(えっ?と思わないで)

お疲れ様です。
さておき、訓練を絢夜に頼み、
3人で大江山登山です。
少しでも、成長しましょう。打倒、石猿。

ところが!何か弱い。悪羅でちょっと体調を崩します。超不安です。
といいつつも、さくさく太り・痩せ仁王へ。

夜魔斗は速風を進言。彼は、中々使えます。光無しを喰らい、皆で術が使えない時もあり、
夜魔斗に武人を二回かけ、なんとか?撃破。

この時点で、絶対石猿にたどり着けないと判明(笑)

健康度がさくっと皆で、下がりすぎ☆平均5ぐらい下がってます。
石猿どころじゃない!とりあえず、成長目的で天狗様とご対面する事、数回。

終了。…平凡。

12月
いよいよ来ました!!この時を待ってました。4年越しの恨み戦いです。

愛夜命には自習していただき、フルメンバーで大江山登山。
お金を惜しみつつ、少しだけ防具を買い与えてみる。超しょぼいの使用してたので(笑)

行く前に、魔希英が成人しました!とある土の神とって・・・?誰っすか!?
別にいいんですが、土が高い血筋だから違うのもって考えていたけどまぁ。考えとくよ。

よく考えると、3血筋で全部偏りすぎてる一族ですよ!?火・水・土だけ。

さておき、どんどん登山していきます。
と、天狗を解放。最近、開放多いですね。でも、本当は早瀬のるるがいい。

石猿まできました。「ウキー!」って、それしかいわないんかい!!お業さんを見習えっ。
と朱の首輪が出ました。
夜魔斗に武人2回、絢夜に防人・武人3回・速風2回で撃破。以外に、苦戦です。

あのフラフープの一撃が痛かった。

意気込んで、開放したあと、朱点です。
「おまえらもしつこいなぁ~。狂ってらぁ~。(一部略)」ってやかましいわっ。

始めに、7代目絢夜の順だったので、速風を使い、次からは絢夜に防人を数回、夜魔斗に武人を
3回、防人も2回、絢夜が二回目の攻撃で眠らせてくれたので、その間に、武人を掛け、
さっくり、と終わりました。ゲンコツなんて、でこぴん程度でしたよ。っぷ。

そして・・・

ルンバ?の良い乗りで、鬼が踊りだし…。
美しい、8等身の黄人がお目見え。

足ながっ!!(素直な感想です)


とき登りをゲット。

こうして、だまされた富士さんは打倒大江山よりも知名度を上げられず、
とりあえず、次の代に富士を託したのです。
PR
7月
夜魔基の子供は、夜魔斗君です。全身火の子(笑)
とりあえず、訓練。訓練。
残りの、絢夜・魔佐・魔希英で出陣。

目標は白骨城で腕試しもとい、左・右カイナを打倒!

現在の当主だと、朱点に間に合いません。よって、
今のうちに残りのメンバーに強くなって頂きたい!

さくさくっと、足を倒し、どんどん進む。
きました。

腕試し。薙刀の魔佐に武人2回であっさり撃破!

何も問題ないと、黒スズも倒し、さくっと成長させました。
意外に笹野葉丸と相性の良い、魔希英が強くなっています♪
えぇ。気が付きませんでしたとも。絢夜が間に合わないと。

黒鏡ゲット!
でも、誰も使えない

8月
選考試合に出場(笑)

悩んだのですが、とりあえず、お金ほしさに出場。
3回戦まで、一本勝ちです。お金も貯まる!まさに、貧乏からの脱出劇です。(違う!)

優勝金は15100円 やったぁ~~~!

9月
そう。お金にばかり、目がくらんで、うっかりしていました。

間に合わないんです。強い絢夜の子を残す事に!!

訓練が終わった、夜魔斗ですが、致し方ない。ここは、我慢です。

交神!!!!!

絢夜とイカヅチマル(風)で、よろしくお願いします!風の子をっ!

そうそう、いつかの投資のお陰で?橋の建設が行われ、ムキムキ祭りも復活だそうです。

そして、6代目の健康度が87までさがってます。火の子も、着々と受け継がれていき・・・。

切ない!!
4月 久しぶり、今年の目標打倒鬼朱点

というわけで、およそ5ヶ月ぶり?くらいにプレイしました!!
手始めに、一族史を読み返し…うん。うん。

人口13398/世帯数2465  無職57% まだまだです。

では、魔希の子魔希英に訓練をしつつ、6代目やまもと(夜魔基)・魔佐・絢夜で出陣。
久々なので、とりあえず相翼院へ。

携帯袋の中にあった、強荘心土薬を絢夜とやまもとへドーピング。
あったら、使うが信条です(いつのまに!?)

奥の院を真っ直ぐ。とりあえず、手直しに、悪羅大将狩です
火男、荒益でさくっと退治。…強いなっと!
ひたすら、もくもくと悪羅君を狩ります。
猫耳花入ゲット!

本来なら、一度狩終わったので天女様にご対面したいけど、我慢。そのまま
何度か出入りして、狩りを続行!
子供のために残しておきます(朱点のために、踏み台になっていただく)

5月
やまもとも1歳2ヶ月です。そうだ!交神しなきゃ!

訓練の結果は、術が5こ。…
泉源じつかえないよー!魔希英!!

雑貨屋の安売りで、薬草大量ゲット!(恒例)

そんなわけで、夜魔基はみどろ御前(水)と交神。着々と水を引き入れます。

・・・!?しまった。次は早瀬のルルです。まだ、開放してないのに!!!

6月
今月は九重楼が強化月間だそうで。本当は、白骨だけど・・・

ハイ。決定!!お金は大切にね☆お金に弱い、ふじやまです。

魔希英が泉を覚えたよ!やったぁ~くららが立った!
絢夜は術もナンバー1(素質一位です)一人、円子を覚えています!素敵♪

とりあえず、投資して、やまもと・魔佐・絢夜・魔希英と出陣です。
目標は魔希英の成長です。何せ、今年中には討ち取りますから。

ダルマまで、少しの迷いでたどり着きました(笑)

ダルマ戦!朱の首輪がでて、なんと・・・

夜魔基の一撃でダルマさんが転んだ!

楽な戦いの後、開放されたダルマはおいて置き、さくさくと楼を進みます。
魔希英は初陣にもかかわらず、槍を抱え、前列希望。しかも、激しい。
攻撃を喰らおうと、どうしようと、前 
一族的に激しい内面をお持ちです。

そうこうしているうちに、一つ目から朱の首輪ゲット。
魔希英の成長のために、さっくり・さっぱり終了。

準ノ弓・朱の首輪×2ゲット ダルマ。タタラ陣内もゲット。

1月
あけおめ、ことよろです。

毎年、恒例の灯幻屋にフジヤマは行きます。
今年は、花見フレームが出来たので、喜んで、漬物い~し!

夜魔基の健康度が48です。朱点にやられたのは、どうやら、

心の方で、傷が治りにくいようです(笑)。

増築も終わったので、あまったお金で、投資・投資・投資。
3000両も奮発しました(少ないと言わない)。

相変わらず、恒例の鳥居千万宮へ。というか、大好きな鳥居千万宮へ。
夜太・夜愛・夜魔基が健康度下がったので、お休み。

残り、魔稀・絢夜・魔佐の3人で出撃です。
・・・不安だ。
さくさく、と進んで、小次郎様の下へ。
絢夜の木霊の弓で眠ってくれたので、楽勝です(このころ、苦労してたら困る)。

本殿へ…提灯もまぁ、普通に消していき、正直、マンネリですよ。

テクテクテク

あっ、土々呂震源様解放。あっ破魔の弓・真名井の兜ゲット。

あっ気が付いたら、お紺さんの前まで進んでる!

じゃぁ。気前よく、戦闘開始。
早瀬を皆に掛け、絢夜が木霊の弓を使う。

ネタ寝た!

寝てる間に、武人、早瀬を掛ける。そんで、攻撃。弓で攻撃。

寝た!

寝てる間に、武人、武人、攻撃・攻撃・弓で…!
寝た。

だから、大好きなんだょ。鳥居。ぅん。相性よすぎ!

お紺さんを倒した後、時間が余ったから、悪羅と戦うと・・・?
夏狂乱・水脇茶碗ゲット。
だから大好き(以下略)な今月は終了です。


2月
家が豪華になりましたぁ~!
朱色が綺麗やら、憎たらしいやら。

ついでに、大売出しです。

薬草を買いだめ。買いだめ買いだめ

で、余りの10000両を投資。
来月は選考試合ですから!!

待ちに待った、交神の儀です。

お相手は、魔稀と淀ノ蛇麻呂(水)です。順調に、水を取り入れましょう。
何せ、水神と交神数が少なすぎて、困ってます。

だから、皆回復なんて、進言しないんですょ

3月

選考試合です。

一本勝ち・優勝狙いです。もちろん、その賞金狙いですが、ダメでしょうか?

と、その前に、5代目夜太と夜愛が亡くなりました。ありがとう二人とも。
6代目は夜魔基です。おめでとう。ふじやま。
オネショをばらされたくなかったら、いつ花を怒ついてやりなさいな。

ついで、相場屋もオープン。米が売ってます。
さておき、選考試合は少なくなった、家族全員で出場です。

一回戦大原野魔術団(全員踊り屋)
手始めに、かる~く、ジョブを6代目が繰り出すと、姉さん座りに。

イケル!!

と、さくっと、一本勝ち。1480両頂く。満足。

二回戦桜花攻撃班(全員大筒)
なんとなく、一本勝ちしたかったので、夜魔基を始めに輪ノ火で併せてみる。

6人併せて効果11倍!ついでに、荒益男の夜魔基が始めなので、
(技の火がめちゃ、強く、荒益を持たせると、敵は居ませんな6代目。それ以外の技は…)

一回で、皆、ノックダウンさせました。

賞金2960両。ついでに、魔稀大風車を創作。

三回戦(決勝)あさひ突撃隊(全員拳法)
攻撃を全部よけられる、可能性もあるので、手始めに、荒益に業ノ火をお願いする。

割とよく、効きます。さすが、荒益です。

調子づいて、みんなで、ボコボコにしてみます。
というか、荒益に熱せられた、ふじやま家が皆して、火の術ばかり使うから
みんな、丸こげ。

賞金をメモし忘れました。

優勝!オメデト。で、支度金27050両。それと、茶碗を5つ頂いて、

めでたく終了。

久々になりましたが、恐ろしい、9月からやり直しです。

9月
九重楼へ。
今月の目標は…フリーズしない!(笑)

熱狂の玉が一番最後なので、黒スズ大将から何か奪取してやろう。
といわけで、2回目(前回はフリーズしたので)です。ちなみに、強化月間です。
さくさくと、進み、問題の一階へ突入。夜愛は魔佐の訓練です。
出撃隊は、5代目・夜魔基・魔稀・初陣絢夜です。

青鬼を2回ほど、倒し絢夜を成長させます。(前回3回目でフリーズしたので)

えぇ、かなり、前回のフリーズを引きずっています。(笑)

無事に2階へ、どんどん進み、4階辺りまですっ飛ばしていきます。

初陣の絢夜は何故か、大将狙いばかり。気が強いようです。
あわよくば、雷様を倒そうと思いましたが、槍の魔稀が弱いので、断念。

7階までいくと、熱狂のお陰で、
ザックザク
みどろ・選ノ陣羽×2・魂移・功徳の拳×2・ともう一つゲット。

×2が多くない!?もっと、色々欲しかった(笑)。んで、1510両頂く。

10月
増築のため(ちょっと忘れていた)お金が、貯まってます。
21560両です!!貧乏一家にしては、大金です。

魔佐(薙刀)の訓練を5代目に任せ、お金のために相翼院へ。
出撃隊は夜愛・絢夜・魔稀・夜魔基です。


目標は…
悪羅大将撲滅!!!
そんなわけで、河童を無視、さらに本堂から真っ直ぐ上に進みます。

宝にすら目をくれず、お業の一歩手前、うじゃうじゃ居るところまで行きます。
熱狂は無しなので、そんなにアイテムは期待していません。

とここにきて、魔稀が強くなり始めました!!(やっとかよ!)
10両×3で戦勝点2倍がやたら出て、成長したようです。
えぇ、決して10両が少ないなんて、思っていませんょ?

天神の弓が出て、大喜びもつかの間、逃げられます。・・・ッチ
相当腹立たしかったらしく、一気に撲滅させると!?

時間が余りましたぁ~!!ので、お業へ突入☆★

「返してよ!返してよー!返してよー!」って・・・

しつこいんじゃぁ、ワレ!!と逆切れした所…。

芭蕉風連続3回喰らいました(汗)。
そんな、お業さんにびびっていたら、体力がぎりぎりなのに、誰も
回復の進言をしないふじやま家は、最狂です


そうこうしているうちに(笑)、夜愛が死亡です(むしろ、当然の結果)。
しかし、それを

気にする様子も無く、回復を進言せず、どんどん攻撃を食らわします。ふじやま家。

みんな、体力二桁ぎりぎりでお業さんを倒しましたー!!

まさに、霊峰ふじやまの力は恐るべし。というか、ステキ!

11月

お金は22888両です。(一番に報告するべき所ではない。)
先月の逆切れのせいで、夜愛は健康度が40です。というわけで、漢方だぜ☆
46まで回復しましたぁ~!!(相変わらず、しょぼい)

今回は初陣の魔佐を引きつれ、絢夜・魔稀・夜魔基・で大江山へ出陣。
ふじやま家はシビアなので、初陣でも関係なく大江山です


目標は・・・太り・痩せ仁王打倒です。
ついでに、お地母も奪取したいところです。

熱狂が最後から3つ目に来ているので、お地母もいける!!
初陣とか関係なしに、さくさく、進んで生きます

ところが(当然)、悪羅大将で微妙な戦いです。少し、びびりましたが、
ちょうどよく、熱狂の時に太りと痩せに到着したので、

イザ、対戦です。
速風のお守り、嵐炎の符、武人で意外にも簡単に倒せました
さすが、最狂一家です。

そのまま、中へ・・・時間は有り余っています。(注、後3つ)
天狗様と戦ってみる。

カラカラカラカラ

雷電・血火弾・紅涙弾・紅の襦袢・折れた弓×2・芭蕉風がさくっと取れました!

で?お地母は!?空回りですYO!

あきらめて、最後に天狗と戦う。

…キター!O TI BO お地母!!最狂の血がたぎり、見事ゲットしました。

健康度を10くらい下げて、頑張ったもんね!(爽やかに)

12月

本当は、交神したかったけど、満員だから、

そうだ!大江山に行こう。

メンバーは先月と同じです。目標は、石猿です。
さっさと、進み、朱雀大路で天狗と風遊び!

土々呂を連続で2回も3回も喰らえば、流石に健康度もがた落ちです。
しかし、そこを気にせず、進むのがふじやまのポリシーです。

印虎姫を奪取しつつ、石猿に到着。

石猿が石猿をしている間に(笑)、早瀬を一人ずつ、武人を夜魔基に4回かけ、

一発で528のダメージ。

すごい。って感銘している間に、あっさり、勝ちました。

調子にのって、朱点童子に体当たり!

防人をかけるも、ゲンコツ一発で408のダメージを夜魔基が喰らい・・・


敗走!!!なんじゃこりゃぁ~!

来年は、覚えていろよ!と言いながら、帰還。

忍者ブログ [PR]